Hyper-V用の仮想ディスクイメージをKVMにインポート

Microsoftが無料で公開しているWindows10仮想マシンをKVMで動かしたのでメモ。

まずはMicrosoftのサイトからHyper-V用のイメージファイルをzipでダウンロード。

Virtual Machines – Microsoft Edge Developer
 

Hyper-V用のイメージを使う


 
zip内のVirtual Hard Disksというディレクトリの中にMSEdge – Win10.vhdxというvhdxファイルがあるので、これをqcow2に変換して使う。
他のファイルは不要。

ファイル名にスペースが入ってるのが気に入らないので適当にリネーム。
その後、qemu-imgコマンドでvhdxファイルをqcow2にコンバート。

$ qemu-img convert -O qcow2 win10.vhdx win10.qcow2

qcow2ファイルが出来上がったら、virt-manager(仮想マシンマネージャー)を起動して新しいVMを作成する。

[新しい仮想マシンの作成] > [既存のディスクイメージをインポート] を選んで進む。

既存のディスクイメージをインポート

そして、先程作成したqcow2ファイルをソースとして指定。
OSの種類はWindows10を選ぶ。
プルダウンが出て来ない、と思ったら「win」って入力したら出てきた。

qcow2ファイルの場所とOSの種類を指定

メモリとCPUの数を任意で変更して進めてインポート完了。

そして起動。

KVMでWin10を起動

パスワードは Passw0rd! で入れる。

KVM軽くて良い。