二代目俺のメモ

ただのメモ

メニュー

コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • Unicodeエスケープ変換ツール
  • IPアドレス確認

Ubuntu: パスワードなしでsuとsudo可能にする

投稿日 2018-11-28 by 俺

  会社のUbuntu鯖で作業した時のメモ 1. まずはwheelグループを作成する 対象のユーザーをwheelグループに追加する。 下記の例では「orenomemo」のところに実際のユーザーをいれる。 &nb […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

Xubuntu 18.04: 時計アプレットの日付フォーマットを変更

投稿日 2018-11-10 by 俺

時計の表示形式が、「日 月 時:分」で変なので直した。 カスタムフォーマットを以下のとおりに設定 %x (%a) %H:%M するとこう見える。

続きを読む
カテゴリー: Linux

Jumper Ezbook 3 Pro に Xubuntu 18.04 をインストール

投稿日 2018-11-06 by 俺

Xubuntu 18.04をEzbook 3 Proにクリーンインストールしたのでメモ。 1. インストールUSBを作る 本当は16.04上でUnetbootinを使ってインストールUSB作ろうとしたが、操作誤ってMBR […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

Xubuntu: snapでSlackをインストールしたら日本語入力出来なかった

投稿日 2018-11-06 by 俺

Xubuntu 18.04にSlackをインストールしようとしたらsnapでインストール出来るのね。 便利だ・・・と思ったらSlackで日本語入力できない! MozcがSlackでアクティブにならない。 仕方ないので一旦 […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

AWS WorkspacesにLinuxからアクセスする

投稿日 2018-11-06 by 俺

会社でAWS Worksapcesを使えるようになったので、家のLinux (Xubuntu 18.04)からアクセスするようにした際のメモ。 Web Clientってのもあるが、うちのChromeからだと繋がらなかった […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

Xubuntu: pwgenでパスワードを自動生成する

投稿日 2018-10-07 by 俺

WebならChrome69以降はがパスワードを自動生成してくれる機能がついたが、Web以外で「8桁で1文字以上の大文字・小文字・数字・記号を含む」のパスワードを半年おきに変更する必要があるのでpwgenコマンドで生成する […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

Xubuntu に CharlesをインストールしてSSL証明書もインポートする

投稿日 2018-09-02 by 俺

仕事でよく使うCharlesを家のXubuntuでも使えるようにしたのでメモ。 まずはここに記載の手順でCharlesをインストール。 APT repository で、ChromeのSSL証明書をChromeにインポー […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

Xubuntu上でWindowsで文字化けしないzipファイルを作成する

投稿日 2018-06-26 by 俺

家でXubuntuで仕事してると、Windows向けに日本語ファイル名を含むzipファイルを作る必要がしょっちゅうあるのでメモ 先にconvmvをapt-getでインストールしておく事。 まずはファイル名の文字コードを変 […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

Xubuntu に Bracketsエディタをインストール

投稿日 2018-06-06 by 俺

さて、家のXubuntu 16.04にもBracketsをインストールして会社のMacと環境を揃えた。 まぁ普段はEmacsなんですが、たまにBracketsも使ってるわけで。 以上。これだけ。

続きを読む
カテゴリー: Linux

[Xubuntu 16.04] Configured directory for incoming files does not exit

投稿日 2018-06-01 by 俺

Xubutu 16.04でユーザーディレクトリのフォルダ名を英語に変えたら、起動時にこんなエラーが出るようになった。 blueman-servicesのメッセージなんだが、ブルーマン?と思ったらBluetoothマネージ […]

続きを読む
カテゴリー: Linux

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • Nvidia H100 GPU で MIG を使う
  • AWS EKS に EFS をマウントする
  • Azure AKS でノードに SSH ログインする
  • Docker で Proxy を使う
  • AZERTY キーボードで記号入力

アーカイブ


カテゴリー

Proudly powered by WordPress | Theme: techism by Rajeeb Banstola.