ちょっとしたデータが入ってるだけの Postgres を別ホストに移したかったのでメモ pg_dump でデータベースをダンプする。 ダンプした SQL ファイルを psql コマンドで新しいサーバーに流し […]
続きを読む投稿者「俺」のアーカイブ
PostgreSQL で CSV を bash でロードする
毎回忘れてググるのでメモ。 ダブルクオートで値が囲まれたクライアント側のCSVをロードする。 なお 1 行目はヘッダーなのでスキップ。 特定のカラムだけロードするならこう。 Sequenceで […]
続きを読むAWS Data Analytics Specialty (DAS-C01) 試験に合格した
AWS認定試験の DAS-C01 AWS Data Analytics Specialty 試験に合格したのでメモ。 スコアは 842 点で合格。※合格ラインは 750 点 英語版試験を受験した。 &nbs […]
続きを読むAzure CLI の az コマンドでファイルを ADLS2 に転送する
たまに使おうとした時にいつも忘れてるのでメモ まずはストレージアカウントを確認。 JSONが長ったらしいのでアカウント名だけ知りたいので jq コマンドで name キーだけ抜き取る コンテナ名を確認。 フ […]
続きを読むUbuntu: ffmpeg でmp3をカットしたりフェードアウトしたり
ffmpeg が結構便利なのでメモ。 まずはカット。 -ss で開始時間、-tで終わりの時間を指定。 冒頭から90秒だけ切り出す。 で、これだと最後がぶつ切りになっちゃうので最後の2秒をフェードアウトさせる […]
続きを読むUbuntu: ffmpeg で大きな mp4 ファイルを圧縮する
デスクトップ操作を録画して mp4 にしたんだけどサイズが大きかったのでメモ。 ffmpeg で簡単に最適なサイズに圧縮してくれる。 まずはインストール そしたら実行。 細かいオプションを使わないでもだいぶ […]
続きを読むUbuntu 20.04: yt-dlp で Youtube 動画から音楽だけを MP3 でダウンロード
Youtube で音だけ欲しかったのでメモ。 yt-dlp というツールを使う。 まずは pip でインストール パスの通ってない $HOME/.local/ 配下にインストールされた云々のメッセージが出た […]
続きを読むAirflow の Metastore に SQL Server を使う
Airflow の Metastore をずっとデフォルトの SQLite のままにしてたけど MS SQL Server 2019 に変更したのでメモ。 まずは SQL Server の設定。 公式ドキュ […]
続きを読むT-SQL で unix timestamp を datetimeに変換
SQL Server 2019 のテーブルに格納されてる UNIX TIMESTAMP を日本時間の日付に変換したかったのでメモ。 DATEADD を使って9時間分足した上でタイムゾーンを ‘T […]
続きを読むT-SQL で MERGE
SQL Server で MERGE をやったのでメモ。 前にやった PostgreSQL での方法はこれ↓ PostgreSQL 12 で Merge っぽい事をやる
続きを読む